鈴木孝昭パートナーが、足利銀行さんの主催する社長さん向けのセミナーにてサステナビリティについての講演を行いました。
サステナビリティは昨今話題になっております。
しかし、実際のところ社長さんからしたらまずは利益の確保、コストの削減だと思います。
それとのバランスを考えながらサステナビリティやSDGsの話をしないと【ごっこ】になってしまうのが実態です。
労働安全衛生の話はとても大切なのです。しかし、これだけ話しても社長さんにはなかなかこれは響きません。
もし響くのであればここまで労働問題(鬱など)は生じていないはずです。
やはり労働安全衛生の話をする際は、、、まず、
①利益を上げる・コストを削減する話をしてから、
②労働安全衛生の話をする
このバランスが重要であると思います。
これからさまざまな機会でリアルでお話する機会が増えてくるかと思います。
少しでも労働安全衛生の分野への興味関心が高まってくれたらと思います。